医療法人 愛誠会 高橋産婦人科

基本情報
				- 住所
- 岐阜県岐阜市梅ケ枝町3丁目41−3
- 電話番号
- 058-263-5726
- 最寄り駅
- 名鉄各務原線名鉄岐阜駅
- 休診日
- 日曜日
- HP
- https://takahashi-ladies.jp/
営業時間
				| 曜日 | 午前 | 午後 | 
|---|---|---|
| 月曜日 | 9:00~12:00 | 16:00~19:00 | 
| 火曜日 | 9:00~12:00 | 16:00~19:00 | 
| 水曜日 | 9:00~12:00 | 16:00~19:00 | 
| 木曜日 | 9:00~12:00 | - | 
| 金曜日 | 9:00~12:00 | 16:00~19:00 | 
| 土曜日 | 9:00~12:00 | 14:00~16:00 | 
| 日曜日 | 定休日 | - | 
対応項目
			- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
			- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ: (3.7 / 5) (3.7 / 5)
治療指針
				各施設にお尋ねください
			人員配置
				- 
							産婦人科専門医-
- 
							うち、生殖医療専門医-
- 
							泌尿器科専門医-
- 
							うち、生殖医療専門医-
- 
							看護師1人
- 
							胚培養士/エンブリオロジスト1人
- 
							コーディネーター-
- 
							カウンセラー1人
- 
							女医なし
治療内容
				- 
									人工授精997件
- 
									体外受精198件
- 
									顕微授精430件
- 
									体外受精+顕微授精-
- 
									新鮮胚移植-
- 
									凍結融解胚移植512件
- 
									精巣内精子回収術-
- 
									男性不妊治療あり
治療成績
				【新鮮胚(卵)を用いた治療成績】									
										
											
																		
										
									
									IVF-ET:採卵により得られた全ての卵子に対し、体外受精を実施
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
					| 採卵総回数(回) | 移植総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|---|
| IVF-ET | - | - | - | - | - | 
| Split | - | - | - | - | - | 
| ICSI | - | - | - | - | - | 
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
| 採卵総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|
| 融解胚子宮内移植 | - | - | - | - | 
来院患者情報
				| 25歳未満 | 25以上30未満 | 30以上35未満 | 35以上40未満 | 40以上43未満 | 43以上 | 
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - | 
| 20歳未満 | 20以上30未満 | 30以上40未満 | 40以上45未満 | 50以上 | 
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | 
				(引用元)厚生労働省 不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧
			
			
	
		 Googleの口コミ
Googleの口コミ
				- 
									   (2 / 5) (2 / 5)江山或斗さん 2024.09.24 予約の時間に診察はしてくれるので助かりますが、その後の会計待ちが長すぎる。診察に30分程度に対し会計待ちが1時間以上って。もう少し手際よく仕事出来ないもんかな。待つだけの無駄な時間が凄く勿体無い。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)くまこさん 2024.09.19 子宮頸がんの健診で伺いました。
 2年前に別の医院で受けた時は
 ブラシで擦る動作がものすごく痛くて
 泣いた記憶がありましたが、
 こちらではいつやったのか分からない
 くらいあっさりと終わり、感激です。
 これからはこちらでお世話になります。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)A Yさん 2024.09.09 体外受精にステップアップするために転院し、通い始めて半年以上経ちました。
 昔からある病院なので建物は昔ながらの病院というかんじで、今ゎお産もされておらず外来のみ。
 予約システムゎ産婦人科ならでわの全然空いてなくて取れないとかゎなく割りかし取りたい時に取れ、当日の待ち時間も30分以内にゎ呼ばれるのでありがたいです。
 
 口コミでゎ先生の事が色々書かれていますが、淡々と話され、声が小さいので少し聞きとれない時もありますが(笑)言っている事ゎ的確で私達夫婦ゎ嫌な思いをしたことなんかないし、不妊治療で有名で実績のある先生なのでとても信頼しています。
 看護師さんや受付の方もみなさん話し方が優しく本当に良い方ばかりです。
 不妊治療でメンタルやられる時もありますが、看護師さんが悩みを聞いて寄り添ってくれた時もあり、ここでこのまま妊娠経過・出産もお世話になりたいくらいです。
 これからも通院ゎ続きますが高橋産婦人科なら頑張れる!!!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)らんちゃんさん 2024.07.11 ☆前に比べて待ち時間も会計時間かなり短縮され、受付も優しくて可愛い子になり、診察時間も少しだけ長くなり、質問する間(笑)もあります♡
 
 私の友達や知り合い含め100%ここで出来ました!昔から不妊治療で有名だし、そんなことある?ってくらい凄い先生!他の病院では見つけられなかった病気を友達3人が見つけてもらったし!口コミ怖いとかあるけど、普通のトーンで話してるだけ。患者に媚びなくても実績があるから人が集まる。絶対子供欲しい人はここ通ってみて!!
 
 色んな病院行ったけど、ここは「どんどん体外受精していきましょう」なんて無責任な事は言わない。どんな鋼のメンタルだよって感じたし、どこにそんなお金あるんやって感じで、不妊治療する人はお金に糸目つけないと思われてるのか足元見られてる気がしてゾッとした。
 
 でも高橋先生は「1人出産してるし夫婦でゆっくり考えたら?」と最初は見捨てられたのかなって思ったけど精神崩壊してたし、多くの時間、お金、体力、メンタル考えて先の見えない治療に全ての労力を費やすよりはって先生なりの優しさだと分かった♡本当に感謝しかない!でもやっぱり2人目諦められないからまた通います(笑)
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)A Yさん 2024.07.08 体外受精にステップアップするために転院し、通い始めて半年以上経ちました。
 昔からある病院なので建物ゎ新しくゎなく、お産も昔ゎ今ゎされていません。
 予約システムゎ産婦人科ならでわの全然空いてなくて取れないとかゎなく割りかし取りたい時に取れ、当日の待ち時間も30分以内にゎ呼ばれるのでありがたいです。
 
 口コミでゎ先生の事が色々書かれていますが、淡々と話され、声が小さいので少し聞きとれない時もありますが(笑)言っている事ゎ的確で私達夫婦ゎ嫌な思いをしたことなんかないし、実績のある先生で信頼しています。
 看護師さんや受付の方もみなさん話し方が優しく明るい方ばかりで本当に良い人ばかりです。
 不妊治療でメンタルやられる時もありますが、悩みを聞いて寄り添ってくれた時もあり、ここでこのまま妊娠経過・出産もお世話になりたいくらいです。
 これからも通院ゎ続きますが高橋産婦人科なら頑張れる!!!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)らんちゃんさん 2024.05.30 私の友達や知り合い含め100%ここで出来ました!昔から不妊治療で有名だし、そんなことある?ってくらい凄い先生!他の病院では見つけられなかった病気を友達3人が見つけてもらったし!口コミ怖いとかあるけど、普通のトーンで話してるだけ。患者に媚び売らなくても実績があるから人が集まる。絶対子供欲しい人はここ通ってみて!!
 
 色んな病院行ったけど、ここは「どんどん体外受精していきましょう」なんて無責任な事は言わない。どんな鋼のメンタルだよって感じたし、どこにそんなお金あるんやって感じだし、不妊治療する人はお金に糸目つけないと思われてるのか足元見られてる気がしてゾッとした。
 
 でも高橋先生は「1人出産してるし夫婦でゆっくり考えたら?」と最初は見捨てられたのかなって思ったけど精神崩壊してたし、多くの時間、お金、体力、メンタル考えて先の見えない治療に全ての労力を費やすよりはって先生なりの優しさだと分かった♡本当に感謝しかない!でもやっぱり2人目諦められないからまた通います(笑)
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)あきさん 2024.04.25 古めの建物で受付も音楽など流れていないのでとても重い雰囲気です。子連れの方も居ますが肩身が狭そうです。
 
 医院長は冷たいような口調ですが特に私は気にならず副院長も淡々と話しますが気になりませんでした。
 
 受付も看護師さんもいい方ばかりです。
 仕事終わりの混みそうな時間帯にいつも行ってましたが30分くらいで呼ばれていてそんなに待った気はしませんでした。
 料金も安い方だと思います。
 
 無事妊娠して9週頃までは毎週通い産婦人科の紹介状を貰いました。
 
 また、2人目希望する事になったら通おうと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)りょうさん 2024.03.09 院長先生はハッキリした方です。言い方がキツイときもありますが、的確な診察をしてくれていると思います。
 治療して成果が出ないと「じゃあ次はコレをやってみよう。〇〇かもしれないから検査しよう」と、無駄なことをだらだらせず、どんどん次のステップに進んでくれます。2022年9月
 
 先日、3回目の採卵をしました。これまでは全身麻酔だったので痛みを感じることなく目が覚めたら終わっていましたが、今回初めて局所麻酔を選択しました。麻酔が怖くて緊張し固まっていると、院長先生が始める前に「頑張ろうね」と声をかけてくださいました。採卵中も「採卵の痛みはこんな感じだけど大丈夫?」と聞いてくれ、厳しい面ばかりではないと思いました。2023年7月
 
 約3年お世話になりました。その間に胚移植を計5回行い、4回妊娠することができました。(一度も出産には至っていませんが)
 転居したこともあり転院しましたが、私の場合こちらで高確率で妊娠できていたので先生の治療は間違っていなかったんだと思っています。2024年3月
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)珠美さん 2024.03.07 1人目は2回目の人工授精で男の子を授かることができ、
 現在は2人目の治療で遠方から約2年通院しています。
 2人目は人工授精11回→顕微授精の移植2回目が陰性だったところです。
 
 先生・看護師さん・培養士さんはとても優しくていつも感謝しています。
 本当は2人目も授かることができたら、投稿したかったですが今日残念なことがあったので、投稿することにしました。
 
 今日会計後に不妊治療の助成金を申請する為の証明書を受付の方にお願いしたら、
 「夫婦の生年月日・名前だけ書いてください」と言われました。
 (医療機関記入欄とありますが、自分でここだけは書いていいそうです)
 
 それなのに私は領収金額以外は全部書いてしまい、また提出をしに行きました。
 
 先程とは別の受付の方が「ここだけで良かったんですが。。紙を出し直すことになるかも、確認するのでちょっと待っててください」と言われたので、
 すぐ呼ばれるのかと思い、受付のすぐ近くのソファでずっと待ってました。
 なかなか呼ばれなかったので今書いてくれているのかと思ってしまい、約1時間待ちました。
 看護師さんが「長い間待ってるけどどうしたの?」と声をかけてくださったので、事情を話すと、
 先程の受付の方が出てこられて、「上の者に確認して何かあれば連絡するのでちょっと待っててください」って意味だったみたいで、まさかの今日は帰って良かったそうです。
 
 普段テキパキして感じの良い方なので、よほど忙しかったのかもしれません。
 でも何度思い出しても、まるでここで待っててくださいという言い方でした。
 
 今回も陰性だったことは気持ちを切り替えたつもりでしたが、
 遠方から通院してるのに約1時間無駄にしたこと、今日は珍しく空いている待合室で意味もなく待ち続けた自分が急に虚しくなり、
 これがきっかけで帰りの車で涙が止まらず運転できなくなり、気持ちを落ち着かせる為に今投稿しています。
 
 夫にこの件を電話で話したら、夫から病院に電話をしたようで、
 今看護師さんから電話をいただき、話を聞いてもらい気持ちがとても楽になりました。
 ありがとうございました。
 
 2人目も無事に授かることができたらまた追記します。 2024.3.7
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)夜空風月さん 2024.03.07 古くから開院されているみたいで、建物は狭くて古いのはご愛嬌。
 電話で連絡したら、今日でも大丈夫と言われたのでお願いしました。問診までに1時間、問診3分、採液採血して、会計待ち30分、合計2時間弱。混んでるけど診れるという意味でした。初診の方はちゃんとネット予約してから行きましょう。
 駐車場の看板に「受付で帳簿に記入」と書いてありますが、昔の風習らしく何もしないです。看板の表示は替えるなり消すなり対処はしてほしいです。
 先生の問診も声がとても小さく、何を言っているかわかりにくかったです。
 男性不妊検査もやっていると謳っているなら、待合の場所を分けるとか配慮してほしいです。男の自分がいるところで看護師が女性に生理等の話をしていて、自分が居た堪れなくなりました。
 
 実績等はあるようですし(壁にめっちゃ貼ってあります)、成功例のクチコミもあるので結果は出してくれるのかもしれません。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)さこいしさん 2024.02.25 悪い先生だとは思わないですが、
 私は合わず、泣いて帰ることも何度かありました。
 生理が年に2.3回しか来ない程の生理不順のため受診すると、心配ないとのこと。
 それでも不安で質問すると、どうしたいの?妊娠したいの?したくないの?と、、
 不妊治療が専門だから私のような人を見てる暇はないのかなとは思いますが、あまりにも言い方が、、
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)子パンダさん 2024.01.16 2年ほど不妊治療で通わせて頂きました。
 
 新しい施設ではないですし、人気な分待ち時間も多く出てしまいますが、結果として満足しています。
 
 タイミング法6回→人工授精3回→体外受精と行い、採卵4回、体外受精3回目の移植で現在妊娠後期です。
 ステップアップするなら、自分から言った方がいいです。先生もたくさんの患者さんをうけおっているため、こちらから積極的に意見は伝えるのがおすすめです。
 その分治療のスピード感も早いため、結果を早く求めていた私には相性がよかったのかもしれません。妊娠後のアフターケア(妊娠後の不正出血時の診察、投薬、点滴など)も行っていただき、助かりました。
 
 あとは、1人あたりの診察時間が限られているため、言いたいことは事前に付箋に書いていつもその場で読んでもらっていました。後は先生の判断にお任せしていました。
 
 料金面ではとても良心的ですし、看護師さんも皆さんとても優しいです。受付の方も大変そうでしたが、みなさんいい方ばかりでした。
 
 託児ルームがあるため、2人目の時もお世話になる予定です。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)緑いつきさん 2023.12.29 親身に寄り添ってくれるような対応は期待出来ません。医院長は基本的にボソボソ話され、ぶっきらぼうです。とても混んでいますのでおそらく患者さまには困ってないから、そのような態度なのかもしれませんが…
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)りょうさん 2023.08.07 院長先生はハッキリした方です。言い方がキツイときもありますが、的確な診察をしてくれていると思います。
 治療して成果が出ないと「じゃあ次はコレをやってみよう。〇〇かもしれないから検査しよう」と、無駄なことをだらだらせず、どんどん次のステップに進んでくれます。妊娠できない体と思っていましたが、顕微授精で2回妊娠しました。どちらも流産でしたが、妊娠はできるということが分かり希望が持てました。
 
 先日、3回目の採卵をしました。これまでは全身麻酔だったので痛みを感じることなく目が覚めたら終わっていましたが、今回初めて局所麻酔を選択しました。麻酔が怖くて緊張し固まっていると、院長先生が始める前に「頑張ろうね」と声をかけてくださいました。採卵中も「採卵の痛みはこんな感じだけど大丈夫?」と聞いてくれ、厳しい面ばかりではないと思いました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)名無し左衛門さん 2023.07.30 院長、タイミング間違えられて今周期人工授精できんし謝罪もないけどほんとに腕いいんですか?既に数万飛んでるんですけど?精神科の強い薬も調べもせず飲むしかないんでしょ?って大丈夫???体外と人工どっちがいいと思いますか?って言ったら「自分で決めてよ~」って通院する意味ありますか???ちなみにプリマビエも知らない様子でした。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)博多あまおうさん 2023.07.28 出産には至っておりませんが現在臨月で予定ではあと数週間で生まれるので、不妊治療という面での評価です。
 3年近くお世話になりました。採卵2回で受精卵(全顕微授精)はトータル10個くらいできました。移植6回目で妊娠に至りました。年齢は30代前半ですが、後半の移植はほぼ2個戻しでした。他院は2個戻し推奨してないところもありますが高橋さんは私に対しては、2個戻しじゃないと着床には難しいという判断だったらしく、普通ならランク的に1つ移植のところ2個戻しを繰り返しやって、6回目で着床→妊娠→臨月(今の所問題なし)です。治療法は私には結果合っていたんだと思います。メインは院長先生にやって頂き、ちょうど息子さんと2人体制でやる期間だったので妊娠してからは息子先生でした。院長先生は、(患者側が)本当に合う合わないハッキリ別れます。院長先生が一緒に寄り添います!というスタンスではないので、例えば期待してたグレードで残念結果だった場合、「着床してもおかしくない卵なのに。子宮側に問題あったかもしれない。」と更に追い討ちかけてきます。先生からしたら問題あるかもだから、次の移植の前に子宮内の検査を挟むかどうかの提案も兼ねての発言ですが、患者さんによっては今言わなくてもいいじゃない!と思う人もいます、絶対。
 私は、ならどういう検査ありますか?と話せましたが人それぞれですね。不妊治療って結果論なので私は妊娠には至ってるのでこの意見なので参考までに。ちなみに出産は出来ません。現在は不妊治療のみです。妊娠34週までは診て貰えます。
 追記→先日無事女の子を出産できました!私にとっては長い不妊治療でしたが、結果高橋さんにお世話になってよかったです。ありがとうございました!!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)あやさん 2023.05.30 検査をしていただきました。
 厳しい先生だとは聞いていましたが、確かにそう言った面もあり、精神的に弱っていると、余計にそう感じる方もいるかもしれません。
 賛否両論あるかと思います。
 しかし、後々の自分の体の状態や体験から、素晴らしいと技術をもった先生だと感じました。
 また、院内で漢方薬を処方してくださる、子宝先生の野崎先生も素晴らしい方です。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)くまたんさん 2023.03.12 先生は長年不妊治療に携わり素晴らしい方です。
 でもメンタル弱めの方には総じてお勧めしません。
 
 ただでさえ辛い不妊治療で、さらに先生のご機嫌がよろしくないときの言い方で結構なダメージ食らいます。
 
 看護師さんも勤続長い人は先生に心酔しているので、普段は優しいけど疑問を聞いただけなのに先生を侮辱されたとでも思うのか、こちらを攻撃してくるときがあります。
 
 どうしても我慢できない言い方を何度かされたので、大枚はたいて保存した凍結血液を残しているにも関わらず、転院しました。
 でも優しい言葉がある時もあったので、感謝しています。
 
 ちなみに不妊治療は自己注射のみの病院です。
 自己注射出来ないかたは他の病院で手配が必要です。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)knkさん 2023.03.07 本当に先生2人とも何を言っているのかわからない。聞き取れない。
 院長に関しては態度が酷すぎる。"最初は冷たいけど優しい先生"と書かれていますが、最初が肝心なのではないでしょうか。久々に人に怒りそうでした。
 看護師さんや受付の若い方は優しくてよかったです。
 混む時はめちゃくちゃ混みます。診察3分なのに、支払いに1時間待ったこともあります。
 先生とは合わなそうなのでもう行きません。
























 (3.7 / 5)
 (3.7 / 5) Googleの口コミ
Googleの口コミ 
											 (2 / 5)
 (2 / 5)											 (5 / 5)
 (5 / 5)											 (1 / 5)
 (1 / 5)											 (3 / 5)
 (3 / 5)